いつかまた中小企業や、地方企業の役に立てるような仕事をしたい
大学を卒業してはじめは大学の職員として勤務しており、その後、縁がありエンジニアとして転職しました。エンジニアとしての最初は地方(大分県)の中小企業の受託開発を行っていました。その際、エンジニアリングはもちろん、顧客との折衝や社内のディレクションも任されており、その経験はとても貴重なものとなりました。その後東京で大手SIerのSEとして働き、下流から上流までの工程を一通り経験した後にプレイングマネージャーとして勤務するようになりました。その後はサイバーエージェントでアドテクを中心に広告の効果計測や、DMP、LINEを利用した配信プロダクトに携わってきました。
私は、もともと地方でエンジニアを始めた経緯もあり、いつかまた中小企業や、地方企業の役に立てるような仕事をしたいと考えていましたし、エンジニア組織をこれから作り上げるというタイミングだったので、そこに貢献できたらという思いがありSO Technologiesに入社しました。
職種や年齢にかかわらず仲が良く、笑顔の絶えない職場ですね。かといって仕事の成果に対しては真剣に取り組んでいるのでとても働きやすい環境だと思います
また、経営者が従業員の働きやすい環境の改善を常に意識してくれているため、行ってみたい施策等の提案には積極的に対応してくれているところにはとても感謝しています。
広告レポートを自動化してくれる「ATOM」の開発
現在は「ATOM」というプロダクトの開発責任者を任されています。ATOMでは既存サービスの運用・保守開発と新規サービスの開発の2つの開発チームがあり、既存サービスでは開発のディレクション、新規サービスでは現時点では要件定義と開発スケジュール管理が主な仕事となっています。また、部長という立場から管理業務や、エンジニアの目標設定、評価なども行わせてもらっています。
「ATOM」はWeb広告代理店が利用する広告運用ツールです。
一般的に広告を出稿したい広告主は広告の運用の知識が豊富にあるわけではないので、広告運用のスペシャリストである広告代理店に運用の依頼を行います。請け負った広告代理店は日々の運用の進捗状況を追ったり、月々の運用実績を広告主に報告する義務があります。その作業にとても工数がかかり、広告代理店のみなさんの大きな負担となっていました。そこで少しでもその負担を省けるようにと「ATOM」は進捗状況の可視化や、報告用のレポートの自動生成を行っています。
様々な広告配信媒体に対応しているのですが、媒体毎にAPIの仕様が異なり共通化が難しいのが悩ましいところです。また、媒体側のアップデートに追従しなければいけないところも辛いところですね。社内でコントロールがしづらい部分でもあるのでスケジュールの組みづらさというのもあります。
環境構築の容易さ、再現性の観点でコンテナ化は取り入れていきたいと考えています。
開発スピードの向上のためにも環境構築の容易さ、再現性の観点でコンテナ化は取り入れていきたいと考えています。コンテナの運用コスト削減のため、デプロイやスケーリングを容易にするコンテナのオーケストレーションツールであるkubernetesは一番採用したい技術でもあります。
スクラム・オブ・スクラムなどもやってみたい
入社してからスクラムを導入したのですが、今後更に組織が大きくなってきたらスクラム・オブ・スクラムなどもやってみたいなと考えいています。いくつかのチームでスクラムを行っていると、やはりチーム毎に抱えている問題や課題、最適な進め方というのが変わってくるのでそれをスクラムマスター同士で持ち寄って相談できる場が欲しいなと思っています。
私は、どんどん新しいことを取り入れていきたいですし、どんな人材でも成長でき活躍できる。そんな組織、仕組み作りをしたいと考えいています。